2013年09月20日

BeagleBone Black 内蔵eMMCの初期化

内蔵eMMCはAngstrom Linuxがプリインストールされている。
公式ページよりAngstrom Linuxのイメージをダウンロードして入れ替えることで、初期状態に戻すことができる。

■用意するもの。
・4GB以上のマイクロSDカード
・USBケーブル(給電用)
・内蔵eMMCイメージ
 ダウンロード:http://beagleboard.org/latest-images
 上記より、BeagleBone Black (eMMC flasher) をダウンロード。
 BBB-eMMC-flasher-2013.06.20.img.xz 369MB

・7zip (上記.zx解凍用)
 ダウンロード:http://www.7-zip.org/download.html

・Image Writer for Windows.(SDカードにOSイメージを書き込むツール)
 ダウンロード:
 http://sourceforge.net/projects/win32diskimager/files/latest/download

■内蔵eMMCの更新
eMMCイメージの解凍
ダウンロードした BBB-eMMC-flasher-2013.06.20.img.xz を7zipで解凍。
以下が生成される。
BBB-eMMC-flasher-2013.06.20.img 3.57GB

マイクロSD書き込み
マイクロSDをUSBリーダ等でPCに接続し、
Image Writer for Windows.(Win32DiskImager.exe)を起動。



BBB-eMMC-flasher-2013.06.20.img とSDカードのドライブを選択して書き込み実行。

BBB内蔵eMMCの入れ替え
上記イメージを書き込んだマイクロSDに挿入し、S2スイッチを押しながらUSB給電を開始する。


     ↑S2はこっち側のスイッチ


入れ替え処理が開始されたかどうかは、インジケーターの点滅具合でわかる。
以下公式ページの画像より



USR0 ハートビート(定期点滅)
USR1 SDカードアクセス
USR2 CPU稼働状況
USR3 内蔵eMMCアクセス

USR1のSDカードアクセスと、USR3の内蔵eMMCアクセスが頻繁(点灯したままが長く続く)であれば、cMMCのフラッシュが行われている。SDカードアクセスがほとんどなければ、内蔵cMMCが起動してるだけなのでやり直すこと。

更新の終わりははっきりとはわからないので、自分の場合は寝る前に開始して朝終わっていた。
どれだけ時間がかかるかわからないが、USR1のSDカードアクセスが無くなるので、そこで判断できるとは思う。

後は動作確認を行って問題なければ成功。

参考サイト:Update board with latest software
http://beagleboard.org/Getting%20Started#update
posted by frogie at 22:54 | Comment(1) | TrackBack(0) | BeagleBone Black | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
BeagleBoneの複製につきまして
はじめまして!
Beagleboneに詳しい片に出会えてうれしく思います。
誠に恐縮で申し訳ございませんが、
長年思い悩んでいる案件でご相談があります。
今、ある1台のBeagleBoneのフラッシュメモリ内にある状態を、
他の1台に複製を行いたいのです。

操作方法として、
(1)コピー元のBeagleBoneをSDカードより
ブート可能なイメージをダウンロードした、
SDカードで立上げます。
(2)TeraTermというフリーソフトで装置にシリアルポートでアクセスし、
装置内のデバイスを確認し、フラッシュメモリ(mmcblk1)と、
USBポートの差し込んだメモリ(=sda1)を確認します。
(3)USBメモリ内にフォルダを作成します。
(mkdir usbmem)
(4)USBメモリ(=sda1)をマウントします。
(sudo mount /dev/sda1 ./usbmem)
(5)認識された接続デバイスの内のフラッシュメモリ(mmcblk1)を
USBメモリにコピーします。
(sudo dd if=/dev/mmcblk1 of=./usbmem/バックアップファイル名.img
(6)上記(5)完了後、コピー先の新しいBeagleBoneに
上記(1)〜(2)、及び(3)の操作を行い、USBをマウントします。
(7)認識された接続デバイスの内のUSBメモリ内ファイルを、
コピー先の新しいBeagleBoneの
フラッシュメモリ(mmcblk1)にコピーします。
(sudo dd if=./usbmem/バックアップファイル名.img of=/dev/mmcblk1)
とすると、
dd:writing to '/dev/mmcblk1':No space left on device
というエラーが出てしまいます。
おそらく、コピー元のフラッシュメモリ内をそのまま全ての容量で、
USBにコピーし、その後、コピー先の新しいフラッシュメモリに納まらなかったのが、
原因ではないか思いますが、
コピー元のeMMCフラッシュメモリ内の容量を圧縮して、
コピー先の新しいフラッシュメモリ内に複製する方法は無いでしょうか?
だめなら、何か他に良い方法がありますでしょうか?
ぜひご教示頂けます様、お願い申し上げます。
Posted by 岩崎 at 2018年11月07日 14:06
   
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック