2013年09月26日

BeagleBone Black fedora SDカードの残り領域をマウントする

以下はfedora19を導入したBeagleBone Black(BBB)での手順。
fedora19の導入についてはこちらを参照。

fedora19を導入したSDカードは16GBなので、使われていない残りの約8GBをマウントする。

■SDカードのデバイス名取得
ディスク一覧表示し、SDカードのデバイス名を得る。
# fdisk -l 
Disk /dev/mmcblk0: 15.7 GB, 15720251392 bytes, 30703616 sectors
以下省略・・・

容量的に/dev/mmcblk0がSDカード。
※使われていないパーティション(約8GB)は、ここではまだ見えていない。

■パーティション作成
/dev/mmcblk0の残り領域にパーティションを作成する。
# fdisk /dev/mmcblk0

状態確認
Command (m for help): p

Device Boot Start End Blocks Id System
/dev/mmcblk0p1 * 1953 41015 19531+ c W95 FAT32 (LBA)
/dev/mmcblk0p2 41016 1041015 500000 c W95 FAT32 (LBA)
/dev/mmcblk0p3 1041016 13736328 6347656+ 83 Linux

パーティション作成
Command (m for help): n
Partition type:
p primary (3 primary, 0 extended, 1 free)
e extended
Select (default e): p
Selected partition 4
First sector (13736329-30703615, default 13737984):
Using default value 13737984
Last sector, +sectors or +size{K,M,G} (13737984-30703615, default 30703615):
Using default value 30703615
Partition 4 of type Linux and of size 8.1 GiB is set

状態確認
Command (m for help): p

Device Boot Start End Blocks Id System
/dev/mmcblk0p1 * 1953 41015 19531+ c W95 FAT32 (LBA)
/dev/mmcblk0p2 41016 1041015 500000 c W95 FAT32 (LBA)
/dev/mmcblk0p3 1041016 13736328 6347656+ 83 Linux
/dev/mmcblk0p4 13737984 30703615 8482816 83 Linux ← 作成したパーティション

反映
Command (m for help): w

ここで再起動したくなければ、partprobeで変更を認識させられる。
# partprobe 

■作成したパーティションをext3にフォーマット。
# mke2fs -j /dev/mmcblk0p4

■マウントポイントの作成
# mkdir /data

■マウント
# mount -t ext3 /dev/mmcblk0p4 /data

■自動マウント設定
/etc/fstab の最終行に以下のように追記
UUID=b13fbe80-6d24-4a42-aad6-e046e3b15580  / ext4    defaults,noatime 0 0
UUID=0821-5260 /boot/uboot vfat defaults,noatime 0 0
UUID=01643454-060c-4f5d-8ed4-ef6a9a7a1567 swap swap defaults,noatime 0 0
devpts /dev/pts devpts gid=5,mode=620 0 0
tmpfs /dev/shm tmpfs defaults 0 0
proc /proc proc defaults 0 0
sysfs /sys sysfs defaults 0 0
/dev/mmcblk0p4 /data ext3 defaults 0 0

再起動してマウントされることを確認。
以上。


posted by frogie at 20:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | BeagleBone Black | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
   
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック