2014年02月08日

TvRockをLinux上で動かす & 同期設定

案外簡単にLinux上でTvRockを動かせたのでそのメモ。
そもそもTvRockはWindows用のアプリであり、そのままではLinux上で動作させることはできない。さらにソースは公開されていないので、Linux向けにビルドすることもできない。

でもそんなWindowsアプリをLinux上で動作させたい場合は、「wine」を利用することで実現可能。
なおwineを利用するにはデスクトップ環境が必要。

LinuxはFedora20(x86 32ビット版)、デスクトップはGNOMEを利用した。
64ビット版でも手順は同じ。

手順は簡単で、wineをインストールしてTvRockを起動するだけ。

wineのインストール
# yum -y install wine
wine-1.7.8がインストールされた。

tvrock.exeの起動
まずはtvrock.exeをWindows PCから適当なフォルダにコピーしておく。
当方は、~/tvrock/配下にコピー。

tvrock.exeの起動はwineの引数として起動する。(デスクトップで行うこと)
一般ユーザ権限で実行可能。
$ cd ~/tvrock
$ wine ./tvrock.exe


しばらくするとTvRockコンソールが起動する。
適当な場所を右クリックすると、おなじみのメニューが表示される。

※このスクリーンショットは番組表同期済みのもの。
 初期は緑の番組情報は何も表示されていない。

以上。

------------------------------------------------------------------

以下は、Windows PCと番組表の同期方法について。

その前に、当方がやりたかったことは以下の通り。

PT3が動作しているWindows+TvRockの番組表を、24時間稼働のLinux PCに同期させ、Linux PC側の番組表からWindows PC上の予約を可能にしたい。

Windows PCは普段はスリープ状態のため、24時間稼働のLinux PCに番組表を担わせたい。

構成イメージは以下の通り

・Linux PC(ホスト名:vmf20)
 TvRockマスター
 PT3なし
 24時間稼働

・Windows PC(ホスト名:CMX64)
 TvRockスレーブ
 PT3あり
 非24時間稼働 WOL有効

マスター、スレーブ構成とすることで、番組表を自動で同期させる。
マスターにはチューナー(PT3)はないが、スレーブの番組表が自動で同期されるので、このような構成が可能となる。

同期構成内のPCは、どのPC上のチューナーでも予約が可能。
従って、優先予約デバイスをWindows PCのチューナーにしておけば、Linux PC側で録画予約しても、録画は常にWindows PC上で実行される。

予約時の動作イメージは以下の通り

Linux PC上の番組表を他のPCからブラウザで表示し、番組予約

Linux PCのTvRockは、自動ですぐにWOLパケットをWindows PCへ飛ばし、Windows PCを起動

TvRockの予約情報が自動で同期される

Windows PC上で予約がスケジューリング

ちなみに、Windows PC上の番組表で予約しても、予約情報はLinux PC側に同期される。


同期設定手順

1.Linux PC側をマスターに設定する

設定ダイアログにて、同期タブを表示。
マスターを選択。字が欠けているのは気にしないw

OKを押下してダイアログを閉じた後、一旦TvRockを再起動する。


2.Windows PC側をスレーブに設定する

設定ダイアログにて、同期タブを表示。
スレーブを選択。

マスター側のIPアドレスを入力。
WOLで起動してもらうため、自MACアドレスを設定。
OKを押下してダイアログを閉じた後、一旦TvRockを再起動する。

マスター、スレーブ動作確認
マスター、スレーブが正しく動作を開始したかどうかは、ログにて確認する。
設定ダイアログ → プロセスのTvRockログにて確認。

Linux PC=マスター側ログ
TvRockのスレーブ<CMX64>と接続しました

Windows PC=スレーブ側ログ
TvRockのマスター<vmf20>と接続しました


同期されると、PCとチューナーの組み合わせが選択可能となる。


優先予約デバイスにスレーブのWindowsPCを設定しておけば、全ての予約はWindowsPC側で実行させることができる。



番組表の予約リストを表示すると、下の方に同期構成されたPCが表示される。



以上。

なお、BeagleBone Black上のARMのFedora20上でもTvRockを実行できたので、こちらはまた別途。


最後に注意点!
ホスト名(OS上の設定)は、Windows、Linuxとも4文字以上にすること!

3文字以下だと、どちらか一方のホスト名が一覧に出てこず、選択できない。
最初、これがわからずに大ハマリしますた。

posted by frogie at 16:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | 録画サーバ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
   
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック