2010年12月28日

のどに魚の骨

のどというか、舌の奥に刺さっていた魚の骨が今日やっととれた!
20日ほど前から刺さっていて、二日後に病院2件まわったけど、
どちらでも見つけられなかった。
チクチクは無くなったけど、時々違和感があって、すっきり
しない日々が続いていたが、昨日の夜からまたチクチクしだした
ので、今日また病院に行ってみた。
なかなか見つけられなくてもうだめかとあきらめかけていたら、
「あったあった!」と神の声が!
1センチ弱の骨がでてきた。
あーーーーーもうすっきり!
扁桃腺に隠れて見えなかったらしい。
posted by frogie at 23:26 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月14日

OAZO(オアゾ)地下のエスカレータ付近の不快音

仕事の関係で時々大手町方面に行くことがある。JR下車してOAZO内を通って最後エスカレータを下って東西線方面に抜けるのだが、このエスカレータの乗り口(OAZO寄り)付近でいつも耳に刺さるような不快な音がする。金属が共鳴しているようなキキキキキ・・・という音。
今日これと同じ音を浜松町の汐留芝離宮ビルの2階テラスの通路でも聞いた。
音が不快すぎて、立ち止まって聞いたら頭がおかしくなりそうなので足早に通りすぎるのだが。
これはいったい何の音なのだろうか??
posted by frogie at 22:14 | Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月31日

平日の小学校の運動会

今日(5/31 火曜)、息子の小学校の運動会があった。
なぜに火曜に? と思うが、本当は週末に実施予定のところ、雨の影響で順延となり、火曜となったのだ。
うちは会社休めたからよかったけど、夫婦二人とも休めないところはジジババだけで見学に来ているところもあった。
でも一番びっくりなのは運動会なのに給食が出ること。
もともと火曜は運動会予定じゃなかったとはいえ・・・
なのでお昼のお弁当は子供といっしょには食べられないのだ!
こんな運動会聞いたことないわ。
午前中の競技のこととかあれこれ話したかったのに結局息子と会話できたのは家に帰ってから。
もともと火曜は運動会予定じゃないから給食は止められなかったんだろうけど、なんだかなー。
こんなことなら翌週末に延期しろよ!
自分の学校のグラウンドが会場なんだし全然問題ないだろに。
posted by frogie at 21:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月18日

不安に思うこと、それは行動していない、ということです。

えー、もちろんおいらのセリフではなく、100%テレビの受け売りです、はい(^^;
今日、会社から帰宅中にテレビのチャンネルをあれこれ替えてる最中に一瞬入ってきたセリフ。
勢いでそのまま別チャンネルに替えてしまったので何の番組かもわからないけど、心に刺さって抜けなくなった。
「不安に思うこと、それは行動していない、ということです。」
なるほどー、確かにそうかもしれんね。
逆に言えば、「不安を解消するには行動する」ということだけど、思い当たる節は多々あった。
そうだよなー、不安に思うことは放置せずにとっとと解消するための行動に移せばいいだけなんだよなー。
でもそういうのって大抵は相手がいる話なわけで、タイミングの問題もあるし、なかなか厄介なことが多いよね。
でもこれからは放置せずに積極的に解消していこう! と誓うおいらなのでした。
posted by frogie at 01:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月22日

amazonの過剰包装はエコなのか?

普通に考えてエコなわけないよなー。

今日届いたLED常夜灯。。。。
DSCN2397.JPG

こんな大きな箱で中身はスカスカ。
DSCN2394.JPG

きっとamazon倉庫内での取り扱いの効率化のために、箱の大きさの種類を絞っているからだとは思う。
amazonの迅速な発送を支える重要な要素の1つであろう。

また、箱の大きさの種類を絞るということは、作業の種類を絞るということであり、人の判断分岐を減らせる=ヒューマンエラーの低減につながる、ということなのだろう。
この作業の効率化によるエネルギー消費の低減も期待できる。

amazonとしては、箱サイズの細分化による管理コストの上昇と、間違い発生率上昇による手戻りコストを考えると、箱の大きさの種類を絞るほうが、トータルコストは安い、ということなんだと思う。

でもね、やっぱり一消費者目線でみると大げさすぎる包装なのは間違いないわけで。。。
311震災以降、このような無駄が目に付いてしかたがない。
posted by frogie at 00:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月27日

人間味ある豊かな人間

中学1年の時の美術の担任の話。
中学に入学して最初の担任が美術の先生だった。
美術の先生ということもあると思うが、ちょっと他の先生とは違った雰囲気(いい意味で)があり、個人的には好きな先生だった。
この先生が最初に説明してくれた言葉。

「人間味ある豊かな人間」

以後、1年生が終わるまで色紙に書いてずっと教室の前に貼られていた。
「あんたらにはまだピンと来ないかもしれないけど、そのうち理解できるようになる」、と。
言葉の意味はわかるけど、確かにあまりピンとこなかった。

あれからウン十年、この言葉が耳に痛い・・・
社会人になると、知識、技術、仕事力だけでなく、人間力がないとダメだ、と痛感する。
要は人望なんだけど、人望は周りの人との関わりで築き上げていくもの。豊かな人間性が問われる。
そしてつくづく最近思うこと。
自分、人望薄いっすw
O石先生、自分、「人間味ある豊かな人間」にはなれてねぇっす。
まぁ・・・・・これも人生。。。
posted by frogie at 00:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月24日

息子のチャリ練習

息子にチャリの練習をさせるべきか、ずーっと迷っていた。
いずれ乗るようにはなるんだろうけど、乗り出して公道走り出しらと思うともう心配で心配でずーっと躊躇していた。
でももう1年生になったし、いい加減練習もさせなきゃなーと思い、3週間ほど前についに練習を開始した。
しかし最初はあまりのセンスの無さに愕然とした。
特にブレーキがほぼ使えない状態で、何度ブレーキのことを言っても足でしか止められない。
チャリから降りて下り坂を手押しすると、ブレーキで調整できないからチャリに引きずられてチャリもろとも倒れてしまう始末・・・
だ、だめだこりゃ・・・Orz
乗れるようになってもブレーキ使えないのでは乗せるわけにはいかない。

そんな絶望的な状況だったが、最初の練習の終わりのほうでは徐々走れるようにはなってきた。
そこからは早いもので、3回目の練習ではスイスイ走れるようになった。
ブレーキはまだ不安があるけど、ずいぶんましになったかな。

なんとか公道を走っても大丈夫そうなレベルまで来たような気がする。

次回はいっしょにチャリで遠出してみようと思う。
なんかとても楽しみだ。
タグ:子供
posted by frogie at 19:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月31日

命は大切に

天気があまりよろしくないので車で家族そろってお買い物へ出掛けた帰りのこと。
雨を避けてか、マンション内の通路に虫が多い。
家の玄関前まで来て2歳の次男がなにやら虫を発見!
カナブンよりちょっと小さいぐらいの細長い虫で、触るとくさそうな感じ。
さっそく触ろうとする次男。
すかさず、

オレ 「刺されるかもしれないからやめとけ」

手を出すのをやめた次男は今度は靴で踏みつけようと構えた。
そこですかさず、

妻 「やめなさい!」

オレ 心の中で(そうそう、命は大切にしてあげないとだよな、うんうん。)

妻 「靴がよごれるでしょう!」

なにーーーーーー!


おいおい、そっちかい!

てっきり無駄な殺生はダメだよ、と諭すのかと思いきや・・・・Orz
タグ:子供
posted by frogie at 23:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月08日

チャリで遠出

公園での長男のチャリの練習も一段落したので、ついに公道デビューさせてみることにした!
懸念していたブレーキがいまいち使えなかったのも克服できているみたいだし。
かなり心配ではあるが、
オレ先頭、長男、妻の並びで出発〜〜〜!!
片道4キロの平坦なルートをひたすら進む。
途中、道路工事していて、1m幅もないところもあったが、拍子抜けするほどあっさり走りきってしまった。
帰りも4キロで計8キロほど走ったことになる。
長男にとっては自分の力で移動した最長距離のはず。
これからまたもっといろいろなところに一緒に行こう。
タグ:子供
posted by frogie at 00:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月18日

川口淳一郎教授の基調講演

パシフィコ横浜で開催されている「組込み総合技術展」の基調講演で、川口淳一郎教授の講演があったので参加してきた。

タイトル
「はやぶさ」−地球帰還までの7年間60億kmの運用を支えたものと新たな展開
〜あきらめない心がつかんだ成果〜

非常にすばらしい講演であった。講演時間の1時間はあっという間。
このような講演で最後の拍手がしばらく鳴り止まなかったのは初めてだった。
内容はもちろんすばらしいのだが、プレゼンターとしてのすばらしさもまた格別なものがあった。
話の構成が絶妙で、ユーモアも交えながらグイグイと引き込んでいく感じ。
おそらく膨大な数の講演をこなしてるのだと思うが、毎回構成を変えているそうで、過去と同じ講演にはならないようにしているとのこと。すごすぎる。。。

数々の名言があったが、一番印象に残ったのは、「世界初を目指す」ということ。世界初であればイコール世界一ということ。
あと、「最後は技術力ではなく根性だ」とも。。
posted by frogie at 21:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月04日

みかん狩り

快晴で暑くも寒くもなく、絶好のお出かけ日和。
家族で大磯にある土方柑橘園にみかん狩りに行ってきた。

直売所からお店の人の軽トラに先導されて、山の上のみかん畑まで自分の車で移動。
途中、車1台しか通れない細い道を通って畑のすぐ側の駐車場に停止。
正直対向車が来ないかドキドキもんでした。

車は3台しか停まってなかったので、客は少ないと思ったら、結構客が多くてびっくり。
皆、歩いて登ってきたのだろうか?

費用は、食べ放題大人1人400円、子供1人350円、詰め放題袋500円。

みかんはこの通り。



いいねー、テンション上がります(^^)

早速試食。。
皮をむくとむちゃくちゃいい香り!
そしてお味は、これがまた超絶うまい!
しっかりと酸味がありながら甘さと味の濃さがハンパない。
自分はすっぱいぐらいのみかんが好きなのだが、このみかんは好みのすっぱさの上、この甘さと味の濃さは感動もの!
これ食べると、スーパーで売ってるみかんは確実に食べれなくること間違いなし。
あまりにも感動的にうまかったので、持ち帰り1袋の予定のところ、2袋買って帰ることにしたほど。

帰りはまた直売所に寄り、お茶と茶菓子をご馳走になった。
レモングラスティーと、漬け物、みかんの皮の砂糖漬け、さつまいものドライフルーツっぽいものをいただき、どれもおいしく、なんかとてものんびりとした気分になれました(^^)

果肉が赤いめずらしいキウイも売っていたのでおみやげに買って帰ってきた。
まだちょっと硬そうだけど、こちらも楽しみ。

タグ:子供
posted by frogie at 23:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月28日

海の公園で潮干狩り、のはずが・・・

本日は横浜市の海の公園まで潮干狩りに行くのであります。

現地までは車で30〜40分ほど。
本日の干潮は12:30なので、朝はのんびりできるなぁ、なんてバカことは思いません!
なんてったって今はゴールデンウィーク。早く行って現地で多少待つぐらいの気合いは必要ですわ。
というわけで9時着を目指して家を出発したのが8時前。

もう道路はガラガラで30分もかからずに到着しそうな勢い。
潮が引くまで何して時間つぶそうかな−、もう少し遅く出発しても良かったかなー?なんて考えていたら、現地の3キロほど手前から突然の渋滞。

なんだよ、こんなところで渋滞しやがって。事故か?
ナビ上の渋滞表示はどこまでかなー、地図をスクロール、スクロール・・・・
「なにーーーー! 3キロも手前のここから駐車場入り口まで渋滞してるやん!」
あれ?もしかしてまだ駐車場開いてない?

とりあえず情報収集、情報収集・・・「な、なにーーーー!」
午前7時前に海の公園駐車場満車、ってtweetあるやん!
「くそーー! みんなそんなに気合い入れやがってーー!! ヴァカかー!!
と心の中で叫びつつ、そのtweetを表示したスマホを妻に渡し、反応を覗う。
「え゛〜〜〜〜〜〜〜〜〜! Orz」

予想通りの反応に満足したところで、こんなところで並んでても入れるわけがないので早々に退散を決意。
もうちょっと判断が遅れていたら、脇道もなくUターンもできず、がっつりとハマるところだった。

急遽、予定変更、さぁどこ行こう??
予備の予定なんて考えてるわけもなく、途方にくれる。
潮干狩り仕様の、半袖、半パン、サンダルという、季節外れのこんな格好で
さぁどこへ行く??

帰るか?いやいや、それはあまりに切ない。まだ朝9時前だしw
潮干狩りできなくても、この格好じゃあ、海しか行くところないんだよな。
というわけで、横須賀方面へGo。
ところがなんとこれが大正解だったんですね!
ちょっとした磯遊びができて、海はきれいで、人も少なくて。
こんな感じ。





画角によってはプライベートビーチみたい。

潮干狩りはできなかったけど、砂浜にテント張ってお弁当食べてのんびりできて、大満足でした。

いやー、しかし今日の海の公園は見通しが甘かったね。もう甘過ぎ、甘甘ちゃんもいいところ。
今日は潮干狩りする人にとって好条件が重なりすぎた。

・GWの前半、しかも翌日はまだ祝日
・土日祝日の昼間が大潮の日は年に2回ぐらいしかなく、今日はまさにその日
・海の公園の潮干狩りは無料
・超快晴
・程よい気温
・風も穏やか
・でかい駐車場

これだけ好条件が重なっているのに人が集まらないわけがない。
今日駐車場入りするためには、朝5時前には家を出ないとだめだったのかもしれない。
その時間から来ていた人からすると、のんきに9時着を目指していた自分は、
まさに「おまえはヴァカかーーー!」状態だったんだろうな。

ちなみにこの日の海の公園の状況。(神奈川新聞の動画)

行けなくてよかったw

今日は大きな収穫としてわかったことが2つ。
・連休中の海の公園の潮干狩りは、朝7時前に満車になる
 上の動画を見る限り、行かなくていい、ということもわかったw

・GW中にも関わらず、横須賀の海は空いている
 GWでこれだから、普通の土日に来てのんびりするにはいいかもしれない。

横須賀方面にはピクニックも兼ねてまた来てみようと思う。



posted by frogie at 23:09 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月16日

日曜に免許更新@神奈川県運転免許試験場 混雑状況は?

結論から言うと、空いてますた!
行ったのは、2014年3月16日(日)の午後。
受付時間は13:00〜15:00のところ、14:10分くらいに受け付けに行ったんだけど、超ガラガラ。
全く並ばなくて、考え得る最短時間で手続きを済ますことができたと思う。
受付から、最後の講習の部屋に行くまでの所要時間、10分かかってまへん!!
行った時間が良かったんだろうね。
そこから講習開始まで50分待ったのはアレだったけど。

いつもは平日に有給休暇使って朝一に行って、うんざりするぐらい並ぶのが恒例行事になっていただけに、今回のこの空き具合は感動ものでした。

日曜限定なのかも知れないけど、以下のような案内を最初にもらったので、神奈川県運転免許試験場に行く人は参考に。


上記の案内図の通りに進むわけだが、簡単に概要を書くと以下の通り。

1.申請書の交付
「案内はがきと免許証を出して」、と言われるので渡すと、申請書を発行してくれる。

2.申請書の記入
1でもらった申請書に、氏名、生年月日を記入。

3.適性検査
ここで視力検査を受ける。

4.暗証番号の設定
ATMのような機械で画面の指示に従い、数字4桁の暗証番号を2つを登録する。
 
ここでエスカレータで2階へ移動。

5.証紙の購入
案内はがきに書かれていた金額を支払い、証紙を購入。証紙は窓口のおばはんが申請書貼ってくれたので、ここではお金を払っただけ。

6.受付
申請書と免許証を提出。提出時、免許証の顔写真で本人確認される。
提出後、右横のC番窓口で呼ばれるので待つように言われ、C番で待っていると1分もせずに名前を呼ばれて申請書と免許証が返却される。

7.写真撮影
申請書と免許証を提出。写真撮影したら、講習室の番号を案内される。申請書と免許証はもう戻ってこない。

あとは案内された講習室で講習を受けた後、同講習室に免許証が運ばれ、そのまま免許証を手渡されておしまい。

以上。


駐車場について
駐車場(無料)の位置が変わってたので参考までに。
以下地図参照。(googleマップ抜粋)

二俣川駅方面から坂を登り、免許試験場の正門を右に見ながら通り過ぎた後、最初のT字路「B」を左折、次のT字路をまた左折。
そのまま真っ直ぐ行った「C」の位置の左側と、その20mぐらい先の右側の位置、の2箇所ある。

posted by frogie at 23:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする